地図
住所:新潟県新潟市南区月潟2919番地
・自動車
【国道8号線を利用】
国道8号線バイパスを進み、新潟方面からは白根古川交差点を右折。三条方面からは田中東交差点を左折し、その先 田中交差点(旧国道8号線)を右折、さらにその先 日の出町交差点(白根郵便局角)を左折。
国道460号線を 巻潟東IC方面へ進みます。富月橋(ふげつばし)で中ノ口川を渡り、すぐに街灯がある角を左折。「月潟図書館」前の交差点を左折。
すぐ先の突き当りを右折、150メートル先の角兵衛地蔵尊前の坂道を上がると月潟駅です。
【北陸自動車道を利用】
巻潟東ICを降りて国道460号線を白根市街地・国道8号線方面へ右折、ファミリーマート新潟西白根店を過ぎて坂を少し上がったら右折、「月潟図書館」前の交差点を左折。
農協倉庫のある突き当りを右折、150メートル先の角兵衛地蔵尊前の坂道を上がると月潟駅です。
農協倉庫方向から角兵衛地蔵尊前の坂道は鋭角になりますので、お車によっては切り返しが必要となります。切り返しを行う際は周囲の交通に十分ご注意ください。
構内に駐車場(約15台分・身障者用あり)がありますのでご利用ください。
角兵衛地蔵尊前は防火水槽があり、駐車禁止区域です。地蔵尊前や坂道途中に駐車されますと、他の車両の行き来が著しく困難になります。
※祭り等のイベント開催時および駅前の通り(商店街の通り)が通行止めの場合はご利用いただけません。
また、車両や構内のメンテナンスの都合などで予告なしにご利用いただけなくなる場合がありますので、ご了承下さい。
冬季積雪時は駐車場の除雪を行いません。構内駐車場がご利用いただけない場合、あるいは満車の場合は、ご不便をおかけしますが 月潟図書館駐車場をご利用ください。
☆ カーナビ利用の方は「月潟図書館」 電話「025-375-3001」を検索していただけると便利です。
☆ 「越後獅子の唄歌碑」「角兵衛地蔵尊」の案内標識を辿っても月潟駅に来ることができます。(月潟駅はこれらに隣接しています。月潟駅の駐車場は歌碑や地蔵尊へお越しの方の駐車場でもあります)
☆新潟県外など遠方から上越新幹線で来られてレンタカーやタクシーでお越しになる場合は、新潟駅の一つ手前、燕三条駅が最寄になります(所要時間30分ほど)。白山前(県庁前)方面の他の駅跡や廃線跡もお周りになられる場合は新潟駅の方が便利な場合もありますので、ご予定に合わせて使い分けられることをお勧めします。
月潟駅までタクシーでお越しになられるケースがほとんどないため、多くのタクシー運転手さんは月潟駅の位置に不案内かと思われます。上記を参考にしてお伝えください。
☆タクシーでのお帰りを希望される場合
月潟地区には2015年現在、タクシー会社やタクシーが待機している場所がありません。都市部のように流し営業のタクシーもありませんので、ご自身で携帯電話等から白根地区など近隣のタクシー会社からの迎車をご手配いただくことになります。
・バス
路線バスで旧月潟駅へお越しになれるルートは3つあります。
・新潟駅からBRT萬代橋ラインを利用~青山で[W80]味方線月潟行に乗換→終点月潟下車
・燕駅もしくは白根桜町から燕~白根線(茨曽根経由)を利用→萱場(かやば)下車、徒歩約8分
・燕駅もしくは白根桜町から燕~白根線(六分経由)を利用→月潟中(つきがたなか)下車、徒歩約3分(六分経由は平日のみ)
◆新潟駅からBRT萬代橋ラインを利用~青山で[W80]味方線月潟行に乗換の場合
【行き】
新潟駅前(万代広場)バス乗り場 0・1番線から発車する「萬代橋ライン」に乗車し、「青山」で下車。
(0・1番線のバスは各停・快速・大堀線直通・寺尾線直通のいずれでも、万代シテイ・古町を通って青山へ行きます)
青山で萬代橋ラインのバスを降りましたら、屋根伝いの後方にある6番線から発車する「味方線・月潟行(W80系統)」のバスに乗車し、終点「月潟」(月潟図書館前)で下車。
月潟バス停から徒歩3分で月潟駅に到着します。
尚、味方線のバスは「(W80系統)月潟行」と「(W81系統)潟東営業所行」の2つがありますが、W80系統の月潟行きのみ月潟へ行きます。
月潟バス停(月潟図書館駐車場内)からは図書館玄関に向かって左へ進み、旧電器店店舗に向かって構内を出て左折し、自転車店のある交差点の横断歩道を渡り直進、突き当りを右折。150メートル先の角兵衛地蔵尊前の坂道を上がると月潟駅です。
【帰り】
月潟駅から徒歩3分で月潟バス停に到着します。
「味方線・青山行(W80系統)」に乗車し、終点「青山」で下車。味方線のバスを降りましたら、後方にある4番線から発車するバス(4番線のバスはすべて古町、万代シテイを通って新潟駅へ行きます)に乗車し、終点「新潟駅前」で下車。
【運賃について】
新潟駅前から月潟まで
・現金およびSuica、PASMOなどの交通系ICカード(「りゅーと」を除く):BRT区間210円+味方線660円(合計870円):乗継割引は適用されません
・新潟交通ICカード「りゅーと」:乗継割引適用のため660円
※バス車内では「りゅーと」 以外のチャージ(入金)、2000円札以上の高額紙幣の両替はできません。
※SuicaやPASMOなどの交通系ICカードは、バスにご乗車になる前に駅の券売機やコンビニなどでチャージしてからご利用ください。なお、モバイルSuicaやモバイルPASMOも、もちろんご利用になれます。
【バスの乗り方・降り方】
こちらをご覧ください。
【バス会社HPに掲載の時刻表】
☆検索時刻表はこちらです。
(PCまたはスマートフォンから、簡単に時刻・乗換場所・乗場の地図・運賃・現在のバス位置情報[一部車両を除く]などを検索いただけます)
☆運行便別時刻表はこちらから
(BRTとW8味方線の時刻表をご覧ください。平日用と土曜日用、日曜祝日用がありますのでご注意ください)
【接続早見表(すべての時間帯)】(2022/3/26改正) クリックまたはタップで拡大します
※2023/4/1より以下の時刻となります
土休日にBRT萬代橋ライン~味方線の往復利用で月潟駅の見学へお越しいただくことができるのは、
青山14:25発→月潟16:20発のみとなります。
【青山バス停~JR青山駅 徒歩連絡用略図】
※詳しい地図などは、地図アプリなどで各自ご検索下さい。
※JR青山駅は砂丘地の中腹にある関係から、青山バス停から青山駅方向に上り坂となっています。
[参考]
・萬代橋ラインの新潟駅前バス乗り場(0番線)は、新潟駅東改札から仮通路経由で万代広場に出て、左手へ約100m先
・白山駅前バス停は、JR白山駅改札を出て右手の階段を昇ってすぐ
(階段を昇った正面[デイリーヤマザキ前]が1番線[新潟駅方面行]、階段を昇って右手に屋根に沿って進むと2番線[青山方面行])
・第一高校前バス停は、JR関屋駅より徒歩約7分
(BRTが走る道路の「関屋大川前一」信号交差点[関屋モータース角]を曲がり約300mで関屋駅。第一高校前バス停~関屋駅改札は約400m)
※快速バスの停車停留所に注意!
新潟駅前-万代シテイ-本町-古町-東中通-市役所前-第一高校前(JR関屋駅まで徒歩約8分)-青山 のみ停車
◆燕駅(JR弥彦線)~茨曽根/六分経由~白根桜町線 のバスを利用の場合【萱場バス停下車】
(運行本数が非常に少なくなっておりますのでご注意ください)2022. 4. 1 改正
※六分経由は土休日運休です
・土休日ダイヤで月潟駅の来訪に利用できるのは、燕駅前12:45発、白根桜町発11:34発のみです。
上記の[W80]味方線や、新潟方面~白根桜町は[W70]/[W74]系統を組み合わせてご活用ください。
※この路線の時刻表・運賃表・路線図は新潟交通観光バス(株)HPをご覧ください。
(「潟東エリア」のページ内「ローカル線」の項目に、この路線「白根-茨曽根 月潟-新生町-燕 線」の時刻表・運賃表・路線図があります)
※この路線は茨曽根経由・六分経由ともに「月潟」バス停(月潟図書館敷地内)には停車しません。
※この路線の運賃支払いには、交通系ICカード(Suica・PASMO・りゅーと等)が一切ご利用いただけません。
※六分経由は土休日全便運休、茨曽根経由も土休日は運行本数が大幅に少なくなります。
**********************************************************************
※お知らせ※
萬代橋ラインは2023年3月現在ほぼ遅延なく運行しておりますが、万一バスが遅延しますと乗換先のバスに接続できなくなる場合があります。
特に月潟方面に向かわれる際は、時間に余裕を持って萬代橋ラインにご乗車されることをお勧め致します。
(萬代橋ラインと味方線相互の接続待ちは終バス以外ありません)
**********************************************************************
★月潟駅周辺には飲食店は食堂と飲料の自動販売機があるのみで、コンビニ等は徒歩圏内にありません。食べ物を確実に確保しておきたい場合は、バスご利用の方は新潟駅周辺または青山バス停隣のイオンやその周辺の店舗等で事前にお買い求めください。自動車でお越しの方は、白根地区などでお買い物をお済ませ下さい。(最寄りのコンビニはファミリーマート新潟西白根店。「緑ヶ丘病院前」バス停そば・月潟駅から自動車で約10分)